神奈川県川崎市南町に在つて、東海道線川崎駅下車、東南へ約拾丁の地点に在る遊廓である。遊廓の傍には京浜電車の停留場もあり、又乗合自動車の便もある。
元東海道五十三次中の宿場女郎であつたものが、明治三十七年に現在の遊廓指定地へ移転したものである。震災前迄は張店で娼妓は皆長い煙管を喰へて居たものであるが、今日では全部陰店に成つて終つた。娼妓は居稼制であり、廻し制度であつて、純粋の東京式であるが、御定り甲五円、乙三円五十銭、丙二円五十銭と云ふ組合の規定は、東京よりも寧ろ高価い位であるけれ共、御銚子一本に肴小物が付くので結局安上りかも知れない本部屋の設傭は無く全部廻し部屋計りである。遊興税は一円に付金七銭である。東京及横浜の過剰人口がどし〃川崎に移住して、工場が建ち会社が建ち、忽ちにして市政が施かれる程の大繁昌を来した所謂新興の大市邑である丈けに、遊廓方面も可成り繁華を見せて居る。現在在の人口約十万に対して、貸座敷が拾九軒、娼妓約百九十人は少々過剰の傾向があるにも拘らず、其れを難無くこなし行く処に新興の気鋭が覗はれる。尤も客の二三分通り迄は東京及横浜の好事家であると云ふ噂である。
芸妓を揚ぐれば二時間一座敷金三円である。妓楼は高塚、玉木や、藤や、荒井や、三浦や、常多楼、金波楼、新高楼、吉田楼、新相模、新三浦、森大と楼、金清楼、太田や、勢州楼、三好楼、清勝楼、三日月楼、一力楼の十九軒である。附近には川崎の大師があり鶴見の総持寺があり、花月園がある。