湯田川温泉遊廓

湯田川温泉遊廓は山形県西田川郡湯田川温泉場に在って、奥羽西線鶴岡駅から西南へ約二里、駅から乗合自動車の便があって、往復の賃銀が五十銭である。

散娼制から集娼制に成ったのは、明治四十二年の大火災以後の事である。温泉場ではあるが、湯治客は重に近郷の人々が多いので、土地の人々は総体に純朴である。貸座敷は目下五軒あって娼妓は三十五人居り、全部本県下の女計りである。陰店は張って居ない。娼妓は居稼ぎ制で送り込みはやらない。客の廻しは取って居る。費用は御定りが三円九十銭で、乙が二円九十銭である。此れには台の物の代金も含んで居るのだ。娼楼には桜花楼、場照楼、新清楼、幸至楼、藤沢楼等がある。附近には金峰神社、遊行上人の墓等がある。土地ではおばこ節が盛んだ。