長野県の部
上諏訪町衣之渡遊廓は長野県諏訪郡上諏訪町字衣之渡(えのど)に在って、中央線上諏訪駅の南方約三丁の地点に当って居り、駅からは直通の大通りが貫通して居るので交通としては甚だ便利である。
此の遊廓は明治の初年に初めて設置されたもので、私娼、飯盛女等の進化したものであるとされて居る。現在娼楼は八軒あつて、娼妓は三十人居る。店は写真制と陰店制とあるが写真制の店にも陰店はある。他の制度は総て廻し式で所謂東京式である。家に依っては多少の相違はあるが、御定りは点燈から翌朝迄四円五十銭以下二円止りで、一寸した撮み物と御銚子が一本着く事に成りて居る。勿論一割の遊興税は此の中に含んで居るのだ。尚此他に一時間遊びと云ふのがあっで、此れに限り廻しは取らない事に成って居る。此の料金は全部で一円五十銭であるが、其の代り台の物は一切付かない事に成って居る。此の遊廓は比較的都会人が出入して居るにも拘らず、諄朴で暴利を貪る様な事は無いらしい。娼妓は一枚鑑札ではあるが、大抵土地っ子が多いので、岡谷小唄、スケート節.伊那節、木曽節等の一くさり位は口づさむ筈である。町には芸妓も居るので呼ぶ事が出来る。大芸妓一時間玉代一円、小芸妓一時間玉代七十銭である。
木曽節「木曽の御嶽夏でも寒い 袷やり度や 足袋添へて」
スケート節「諏訪のスケート、手に手を取りて オシの番が ぬれこちよう」
妓楼は、牡丹楼、高島楼、鳳来楼、新鳳来楼、日埜出楼、長登楼、新泉楼、旭楼の八軒。
長野県東筑摩郡塩尻町に在って、中央線塩尻駅下車東へ約二十丁の地点に当って居る。剰合自動車の便があって、約十分で着く。
昔から塩尻は中仙道の重要な宿場で、飯盛女と称する宿場女郎が、盛んに旅人の客席に侍ったものであるが。明治に成つて初めて一廓に取纏め、現在の如き遊廓を形成したものである。貸座敷は目下九軒ありて、娼妓は三十六人居る。制度は居稼ぎ制で、店に成って居り、全部廻しを取る仕組みにかって居る。御定りは三円で遊興税も含んで居るが御定り以外に台の物を注文した場合には、其の消費額の一割は遊興税として掛けられる。御定りの外に上床を要求し度い人は五十銭を奮発せねばならない。御定り金三円也を支払へば娼妓の外に酒肴が運ばれ、芸妓一組も酒席に現はれて座を賑はすと云ふ、面白い
風習のある処である。只面白い計りではなく、三円の御定りにチップの五十銭か一円も奮発したのみで、芸妓を揚げて騒げる上に、貸座敷ヘ一泊が出来ると云ふのだから、斯んな安価な処も尠ないと思ふ。昔から茲には塩尻甚句と云ふ俗謠がある。
「行かうか塩尻、帰らうか洗馬へ
こゝが思案の桔梗が原」
妓楼は信陽楼、若竹楼、三喜楼、大和楼、弥生楼、寿楼、湖尾楼、三盛楼、英楼の九軒で
ある。
松木市遊廓は長野県松本市横田町(よこたまち)に在って、中央線松本駅からは約二十丁、駅から横田町迄電車を利用すれば賃九銭。
松本市は松本平の中心に在って、旧戸田氏の城下である。城下は今兵営に成って居る。附近は養蚕が盛んなので、繭、糸、蚕卵紙等の取引が多い。松本も一寸上田に似た感じのある処で、活気の溢れて居る処等は殖民地の、殊に台北辺にでも行った様な感じのする処である。高等学校が出来てからは殊に野球熱が盛んに成って親子兄弟揃って野球チームに加盟して居る人も少くない。貸座敷は目下二十一軒あって、娼妓は百二十人居るが、多くは新潟県の女である。店は写真式の家もあれば陰店を張って居る家もあってまち〃だ。娼妓は全部居稼ぎ制で送り込みはやらない。遊興は廻し制で通し花はとらない。費用は甲が本部屋で酒肴附四円五十銭、乙は廻し部屋酒肴附二円五十銭、丙は廻し部屋茶菓付一円九十銭で一泊可能である。娼妓には、船来亭、万舎、大梧大、松鶴楼、岩亀、第二舶来、梧大楼、角海老、白水、梧中楼、万年楼、高砂、芳山楼、清江楼、万亀、新舶来、蓬莱、梧三楼、三つ井楼、吾妻楼、岩井楼等がある。芸妓の玉代は一円、市の北方約十五丁の処には浅間温泉がある。
長野市遊廓は長野県長野市東鶴賀町(ひがしつるがまち)に在って、中央線長野駅で下車すれば乗合自動車の便がある。
長野は元善光寺と云つた処で善光寺の門前から開らけて来た仏都である。長野と改称したのは最近で、県庁の所在地と成つてからは県行政の中心地と成った。長野を知らぬ人はあっても、善光寺を知らぬ人は無い。其れ程有名だ。長野には善光寺の外に往生寺がある。善光寺の境内から五六丁西へ行つた往生寺山に在るのだ。石童丸の父、加藤左衛門重氏の苅萓道心が往生した所だと云ふ。西光寺には苅萱堂(かるかやどう)がある。加藤左衛門の開基で、石童丸が父を慕って来た処だ。茲には石童丸父子の墓もある。遊廓には貸座敷が廿七軒あって、店は陰店を張りて居る。娼妓は全部居稼ぎ制で送り込みはやらない。遊興は東京式の廻し制で費用は御定り甲四円五十銭、乙三円、丙二円見当で台の物が附く。甲は本部屋である。
坂城(さかき)町遊廓は長野県埴科郡(はにしなぐん)坂城町字坂城新地に在って、信越線坂城駅からは半丁と距って居ない。
坂城は千曲川の沿岸に在って「岩鼻や茲処にも月の友一人」と芭蕉の詠じた処があって、殊に「横吹」の勝地や、笄の渡場付近が風光優美である。昔は御天領の地で、宿場女郎の時代には、娼家が六十戸もあって、素晴らしい発展振りだったが、明治十二年に現在の個所に移転を命ぜられ、集娼制に成ってからは急に淋れて、現在は賃座敷が七軒あって、娼妓は五十人居る。娼妓は全部居稼ぎ制で送り込みはやらない。遊興は廻し花制で通し花は取らない。費用は昼夜の仕切りがあって、夜昼共御定りが一円九十五銭、甲が三円五十銭乙が二円五十銭で一泊が出来、且つ台の物が附いて来る。本部屋は六十銭増し、芸妓は三十分五十銭である。税は額の一割。内芸妓が居て、頻りと土地の民謡を宣伝して居る。殊に芝居踊りが評判だ。安価で、純で、のんびりした処である。
上田常磐城遊廓は長野県上田市花園に在つて、信越線上田駅で下車すれば北へ約十五六丁の処である。朝五時頃から夜十時迄は市電が走つて居て、花園停留場で下車すれば宜しい。朝五時頃から夜八時迄は乗合自動車の便もある。市内を見物がてらにそゞろ歩いても三十分位で行き得る処である。
元来上田と云ふ処は、日本でも有数の養蚕地で、信州では先づ首位の処だらう。現に当市には上田蚕糸専門学校があって、盛んに高等の専門家を養成して居る。其れ程養蚕の盛んな処である。従って市の盛衰も一に生糸の消長が依つて或る程度の支配を受けて居る訳である。然し生糸の需要は年々増加する一方で、其の止まる処を知らざる有様である事は諸君の方が御存じだ。当遊廓は明治十一年に許可されたもので、地敷は一万歩であった。当時の同業者はほんの四軒で、娼妓が廿二名しか居なかったのであるが、養蚕業と市の発展に伴ひ、現在では貸座敷業が二十軒、娼妓が百三十六人と云ふ素晴らしい発展振りである。市政を施かれてから十年そこ〃の市だけに、何と無く新開町の気分があり、町全体に覇気があって、植民地へでも行った様な感じのする処である。
店は写真制の店と、陰店の両式に分れて居て、娼妓は居稼ぎ制で送り込み制では無い。遊び方に時間制の店と、廻し制の店との両方がある。又店に依つては客が好みに応じて両方を兼ねて居る家もある。御定りは廻し制で甲が四円、乙が三円、丙が二円五十銭、税が一割と云ふ事に成つて居る。御定りは全部本部屋である。茲の娼妓は多く信州の女である。茲では里謠「昭和甚句」と云ふのが盛んに唄はれてゐる。
「夏は七夕上田の新地、秋の花火は日本一よ。
真田の御櫓上田橋、とこ騒ぎで万々歳」
妓楼は、葛城楼、大中楼、新中楼、大竹楼、辰巳楼、第二筑摩楼、高本楼、美豊楼、八幡楼、元一力楼、昭和楼等である。
岩村田町遊廓は長野県岩村田町(いわむらた)に在って、佐久線岩村田駅で下車する。
貸座敷は目下十軒あって、娼妓は約五六十人居るが、新潟県の女が多い。店は陰店を張って居て、娼妓は居稼ぎ制、送り込みはやらない。遊興は廻し花制で、通し花は取らない。費用は御定りが二円で、本部屋は三円五十銭位からである。此れで各台の物が附いて一泊が出来る。
湯田中遊廓は長野県平穏町(へいおんまち)湯田中に在って、長野電鉄線湯田中駅で下車する。
貸座敷は目下十二軒あって、娼妓は約百人居るが、新潟県、及本県下の女が多い。店は陰店を張って居て、娼妓は居稼ぎ制、送り込みはやらない。廻し花制で通し花も取ってる。費用は御定り二円九十銭位で、台の物が附き、本部屋は一円増し見当で、各一泊が可能である。妓楼は内山楼、崎田楼、白雲楼、有竹楼、古久屋、白銀楼、丸喜等。
長野県小県郡長久保町字新町に在つて、丸子線丸子駅の南方約二里の地点に当つて居る。丸子駅よりの定期乗合自動車の便があつて、絶えず汽車との連絡が取れて居る。片道自動賃は金五十銭である。
茲は徳川幕府参勤交代の当初から、中仙道の重要な宿場であつて、其の当時既に各旅館では飯盛女(今の娼妓)を置く事を公許せられて居た場所である。で元は斯様に宿場であったものが、目下では町と少々離れた処に移転して、遊廓と成ったものである。同業者は四軒娼妓は十六人居る。店は陰店で、娼妓は居稼ぎ制で、全部東京式の廻し制を採って居る。従って遊興費も比較的安価である。即ち御定りは朝から夕方迄が一仕切、夕方から翌朝迄が一仕切で三円である。此の三円の中には、御銚子が一本と肴に小物の二三品は付く筈である。而も遊興税の一割も此の中に含んで居るのだ。比較的諄朴で暴利を貪る様な事は無い。茲は三円ぽっきり持参しても決して不快を感ずる様な処では無い。芸妓を呼べば玉祝儀共で一時間一円五十銭の割である。
長久保甚句「長い長久保、なかれとやけど
ぬしさん一人は帰しやせぬ」
妓楼は三つ蔦楼、高篠楼、若松楼、新栄楼の四軒。