広島県の部

福山市新町遊廓

福山市新町遊廓は広島県福山市新町に在つて、山陽線福山駅から東へ約三丁、乗合自動車賃は片道金十銭。福山は元阿部氏の城下で、福山城址は公園に成つてゐて今でも五層の天守閣が残つて居る。「左義良、左義良と、吉備津の左義良、上は鶴亀五葉の松」「見たか見て来たか、福山の城を、前にお濠でぼらがすむ」等の歌は傾れも福山城を歌ったものだ。日下貸座敷の組合員は五十三軒あるが、揚屋は二十五六軒位で、娼妓は百六十人居る。中国四国九州辺の女が多い。芸妓は一人も居ない。店は写真店で陰店は張って無い。娼妓は殆んど送り込み制で、居稼ぎは殆んど無いと云って善い。遊興は時間制と通し花制で、費用は一時間遊びが二円、引け過ぎ一泊は五六円と云ふ所だ。台の物は附かない。組合員は富士見楼、新玉楼、月見楼、順風楼、都楼、日の出、金の家、松葉、大福楼、東雲楼、魚佐、正美楼、明治楼、山陽楼、恵美須楼、開花楼、浪花楼、福山楼、喜見家、玉川、気儘亭、改新楼、松一、山平楼、花福楼、若胡、一松亭、梅月楼、末広、敷島支店、翁楼、いろは楼、一楼、高田亭、敷島、勝利亭、淡宇、世界楼、春雨、掬水、清月、初音、新世界、万歳、高田支店、入舟、おた福、成田楼、瓢亭、一力、吉備楼、第二明治楼、勝利亭支店等である。付近には草戸明王院、鞆の浦、沼名神社、吉備神社等がある。

府中町老松遊廓

府中町老松遊廓は広島県芦品郡府中町字府中に在って、両備線(山陽福山駅乗替)府中町駅で下車すれば北へ約五丁、タクシーは市内六十銭均一。府中は昔備後国府の在った処で、政治上に重要な土地であった。其れ故遊女の類も可成古くから発展して居たものらしく、明治二十九年に散娼制から集娼制に成った今日に及んでも、尚二十九軒の揚屋があり、娼妓も九十六人を数へて居る。但し今は昔の様に土地の女は少なくて、熊本県福島県の女が大多数を占めて居る。店は陰店を張って居り、娼妓は揚屋へ送り込み制で、遊興も通し花制で客の廻しは取らない。費用は一時間遊びが一円六十銭で、一泊(十二時以後)は四五円である。台の物は別勘定。揚屋は浮世、相生楼、吉の家、丸は楼、開盛楼、月の家、大花楼、万歳楼、金波楼、松竹楼、二葉、立花楼、一力楼、寿楼、宝来亭、紅屋、富喜楼、巴楼、世界楼、勝利亭、中島楼、丸々庵、喜楽亭、笑花楼支店等。付近にはハツ山城址、備後嵐山、国幣小社土備神社等がある。

鞆町遊廓

鞆町遊廓は広島県鞆町に在って、山陽本線福山駅から鞆線に乗替へ終点の鞆駅で下車する。瀬戸内海の要津で、多度津への連絡船絡が出る。貸座敷は目下九軒あって、娼妓は約四十人居る。四国九州地方の女が多い。店は陰店を張って居て、娼妓は居稼ぎ制、遊興は時間。仕切、泊花等であって、廻しは取らない。費用は、一時間遊びが一円四五十銭半昼半夜は三円、通しの泊花は六円見当で、台の物は別だ。

尾ノ道市遊廓

尾ノ道市遊廓は広島県尾ノ道市久江町に在って、山陽線尾ノ道駅から東へ約十五丁乗合自動車の便がある。尾ノ道は備後第一の港市で、瀬戸内海水路の要衛である。畳表、洒酢鯛等の集散地だ。市の裏方には大宝山があって、中腹には千光寺があり、山嶺には千畳敷と云ふ古城址がある。尾ノ道瀬戸から内海の半円を見下して、無数の湖水をつなぎ合せたかのやう、実に吉備第一の眺望である。貸座敷(揚屋)は目下七十八軒あつて、娼妓は二百二十人居る。四国九州地方の女が多い。店は写真店で陰店は張つて無い。娼妓は少数の居稼ぎの他は全部送り込み制である。遊興は時間花制で廻いしは取らない。費用は四十分一円で、引け過ぎからの一泊は四五円程度である。税は六分。台の物は別勘定である。

三庄町浪花遊廓

三庄町浪花遊廓は広島県御調郡三庄町字浪花町に在つて、山陽線尾ノ道駅(尾ノ道港)から因島三庄町への発動機船へ乗つて海上五浬の地点に在る。発動機船は一日数回宛の定期便船があるから便利だ。瀬戸内海勝地の一たる尾ノ道瀬戸を通つて行くのであるから、途中の景色は又格別だ。三庄町も勝地の一つで避寒地として知られて居る。三庄町には株式会社大阪鉄工所因島工場があつて、遊廓は大正八年に新設されたものである。貸座敷は目下六軒あつて娼妓は五十人居る。店は写真制で、娼妓は大阪式の送り込み制である。遊興は時間制と通し花制で、廻しは取らない。費用は御定り一泊が六円で、一時間遊びが一円五十銭である。揚屋(貸座敷)には喜楽楼、二葉楼、大勝楼、笑楽楼、いろは楼、梅川楼等がある。

糸崎町松浜遊廓

糸崎町松浜遊廓は広島県御調郡糸崎町字松浜に在つて、山陽線糸崎駅で下車すれば東へ約一丁、殆んど駅の隣りに在る様なものである。駅の傍らに八幡神社があつて、此の境内には神功皇后の調の井戸と云ふ古跡があるので、(井戸崎)糸崎と云ふのださうである。茲は瀬戸内海に面した開港場で、町も相当の発展を見せて居る。貿易額は年に五六百万円宛あると云ふ事だ。景色の善い事に於ては内海沿岸掘指の場処で、避暑には好適の地とされて居る。店の制度は陰店で、娼妓は全部居稼ぎ制である。廻しは絶対に取らない。遊興費の基準は時間制で、一時間一円五十銭、一泊は六円と云ふ事に成つて居る。勿諭御銚子が一本附く筈だ。娼妓は重に同県下の者と、岡山山口地方の女も居る。妓楼は、渡辺楼、上杉楼、小山楼、熊本楼、日の出楼、大西楼、末広楼、河合楼、大黒楼、いろは楼、杉本楼、歌谷楼、三幸楼、丸山楼、ゑびす楼.寿楼、山田楼、松亀楼、竹本楼、千年楼、河本楼、栗根楼、盛海楼等である。

忠海町遊廓

忠海町遊廓は広島県豊田郡忠海町に在つて、山陽本線本郷駅から東へ約一里半、乗合自動車及乗合馬車の便がある。鞆又は呉から船で行くのも面白い。貸座敷は目下四軒程で、娼妓は約二十人程居るが、九州四国の女が多い。店は陰店を張つてゐて、娼妓は全部居稼ぎ制で送り込みはやつてゐない。遊興は時間、仕切、泊花制で、費用は一時間一円二三十銭、一仕切は二円七十銭位で、一泊の通し花は五六円見当である。台の物は着かない。

竹原町遊廓

竹原町遊廓は広島県加茂郡竹原町字明神町に在つて、山陽線本郷駅で下車すれば南へ約三里半、乗合自動車で竹原へ行けば賃一円二十銭である。竹原港は瀬戸内海に面した港町で、風景の善い処、又日本一の大詩人頼山陽の出生地として有名である。貸座敷は目下八軒あつて娼妓は百二十五人居るが、殆んど福岡県の女が大多数を占めて居る。娼妓は全部居稼ぎ制で、送り込みはやらない。遊興は通し花制で廻しは取らない。御定りは甲五円乙四円で、一泊が出来るけれども、台の物は別勘定である。此の外に短時間遊びもあつて二円位である。娼楼は申かい楼、日之出楼、いろは楼、常盤楼、朝日楼、一心楼、入船楼、明月楼等である。

呉市吉浦遊廓

呉市吉浦遊廓は広島県呉市吉浦町字西新地に在つて、山陽呉線吉浦駅で下車すれば南へ約一丁の処である。市電及乗合自動車の便もあるが乗る程の事は無い。呉市は軍港で鎮守府を置かれる迄は眇たる一小村であつたが、今では隆々として発展し、人口は正に二十万に近着いて岡山市を越え、近い将来には広島をも凌駕せんとする程の勢である。港の前面に横はつて居る江田島には海軍兵学校があり、江田島の西には能美島、厳島、倉橋島、大島等があつて、瀬戸内海勝地の一に数へられて居る。此の遊廓が許可地に成つたのは明治二十年十月八日で、現在貸座敷が拾参軒あつて娼妓は百十人居る。店は写真制で陰店は張つて無い。娼妓は全部居稼ぎ制で送り込みはやらない。遊興は通花制で廻しは取らない。費用は御定りが一泊、甲六円、乙五円五十銭、外に一時間遊びは二円位で何れも台の物は別勘定である。娼妓は県下の女が少なくて、九分通り迄は九州の女である。此処には特殊の風習があつて、毎年四月三日をば「お節句」と云つて、一家全部打揃つて野や山に出懸け、飲めや歌へやの大散財を行ふ処である。娼楼には新竹楼、都楼、大黒楼、支店、明日楼、吟松楼、東楼支店、金盛楼、第三明月楼、松本楼、明月楼、大米楼、金盛楼、松新楼等である。

呉市朝日町遊廓

呉市朝日町遊廓は広島県呉市朝日町に在つて、呉線呉駅で下車すれば東へ約一丁、乗合自動車は本通り十三丁目で下車すれば宜しい。呉市の事は吉浦遊廓の項で書いたから、茲では省略する。此処の遊廓は吉浦より遅るゝ事八年の明治廿八年に設立されたものであるが、地の利を得て居る事と、又一つには営業方針の時機に投じて居た為めに、めき〃と発展し、今では本家の吉浦を三倍して、貸座敷は四十五軒、娼妓は五百人の多数を置く様に成つた。市の発展振りも又推して知るべしである。店は写真制の家と、陰店式の家との両方あつて、娼妓は全部居稼ぎ制である。遊興は時間制と通し花制(止め制と云つてゐる)であつて廻しは取らない。費用は短時間遊びは二円以内であるが、普通御定りは止め制で六円五十銭である。軍人は特に五円五十銭に割引する規定に成つて居る。但し台の物は別勘定だ。税は二円以上は六分。貨座敷には朝日、大嘉、四朝日、二大海、福井支店、大衆、東京、神奈川、松鶴、品川、本都、新竹、春日、三竹雪、西松明、豊陽、竹葉、イロハ、大海、一米、松竹、嘉栄、三府、五港、勝山、松川、錦帯、開明、栄、花月、塞翁竹雪、松明、大正、勝山支店、二竹雪、龍田、福井、三勇、大黒、東京支店、新玉、三朝日、千年、二朝日等がある。茲にには呉小唄、朝小唄等が唄はれて居る。

音戸町遊廓

音戸町遊廓は広島県安芸郡倉橋島音戸町字音戸町に在って、山陽呉線呉駅で下車し音戸行きの小蒸気船に乗れば海上四十分賃二十銭。広島から行けば海上一時間半賃四十銭。倉橋島は元一地峽を為して本州と続いて居たものを、平清盛が海運の便を計る為めに開鑿したもので、瀬戸の峽い事に於ては日本一である。従つて潮流の速い事も日本一で「船頭かはいや音頭が瀬戸で、一丈五尺の櫓がしわる」と云ふ船頭唄が土地に在ると云ふ通りだ。音戸には平清盛の塚があつて、此の辺一帯が瀬戸内海での勝地と成つて居る。鏡の様な海面に浮ぶ大小様々な島々をうつとりと眺め乍ら、呉広島辺からも態々船で此処の遊廓迄遠征にやつて来る人も多い。昔は関西に於ける六大港の一つだつたので、船で旅行する人は必ず茲に休んだものだつた。従つて遊女も余程昔から居たものらしいが、時代は判明して居ない。遊廓制に成つたのは明治三十八年で、現在貸座敷が八軒あり、娼妓は八十五人居る。福岡県熊本県の女が多い。店は写真式で陰店は張つて無い。娼妓は居稼ぎ制で送り込みはやらない。遊興は通し花制で廻しは取らない。費用は午後六時から翌朝七時迄の一泊が五円で、短時間(一時間)遊びが二円五十銭である。台の物は含んで居ない。娼楼には第二大黒楼、高瀬楼、清月楼、久保楼、常盤楼、田中楼、寿楼、大正楼等がある。

広島市西遊廓

広島市西遊廓は広島県広島市船入町に在つて、山陽本線広島駅で下車する。市内電車の便もある。市電は上小綱町下車。広島は元浅野氏の旧城下で山陽、山陰両道第一の都会である。太田川、神田川、京橋川、天満川、川添川、元安川、本川等が市内をゆるやかに流れて居るので、至る処に橋が多く、恰も水都の観がある。橋の多い所は大阪に似て居るが、大阪の様に川の水が濁つて居ない。傘、蚊帳、藍、家具、燐寸等の産物がある。当廓は明治廿五年に創立されたもので、貸座敷は目下五十五軒、娼妓は約三百人居る。店は写真店で陰店を張つて居ない家が多い。娼妓は送り込み制、又は居稼ぎ制で、遊興は時間、又は通し花制である。廻しは取らない。費用は一時間遊びは一円五六十銭、宵から一泊の通し花は六七円見当である。但し台の物は附かない。芸妓の玉代は一時間一円廿五銭。

広島市東遊廓

広島市東遊廓は広島県広島市下柳町に在つて、山陽本線広島駅へ下車し、市電は已斐線の山口町へ下車して南へ二三丁の処。東遊廓は西遊廓よりも約十年後に出来たもので、建築設備其他あらゆる点に於て、西遊廓はりも遜色のある事は争はれない。妓楼は約四十軒あつて、娼妓は約二百五六十人居る。店は写真制と陰店制で、娼妓は送り込みもやれば居稼ぎもやる。遊興は時間制、又は通し花制、仕切花等をも採つてゐる。費用は一時間遊びが一円五六十銭、宵から十二時迄が四五円、引過ぎからは三四円位、宵から一泊は六七円と云ふ処である。但し台の物は含んで居ない。芸妓の玉代は一時間一円廿五銭。

厳島町遊廓

厳島町遊廓は広島県佐伯郡厳島町に在つて、山陽線厳島駅からは西へ約二丁の処に在る。(宮島駅から厳島連絡線に乗るのだ。)厳島は日本三景の一で、厳島神社の在る所である事は、三ッ子迄も善く知つて居る。俗に云ふ宮島詣りとは此処の事を云ふのだ。厳島神社の故事、来歴絶景等は余りに有名な事であるから、此処では改めて説明する事を避けやうけれ共、厳島の存在は知つて居ても、遊廓の存在を知らぬ人が多い。現在貸座敷が四軒あつて、娼妓は十四人居る。宮城県鹿児島県の女が多い。宇治山田の遊廓に比較するには余りに淋しい感じはするが、営業方針の如何に依つては、各国から人々が寄つて来る処丈けに、将来は大いに発展する可能性がある。店は写真式で陰店は張つて無い。娼妓は全郁居稼ぎ制で送り込みはやらない。遊廓は宿泊制で廻しは取らない。費用は御定り(一泊)六円で、一時間遊びは一円五十銭だ。但し何れも台の物は付かない。妓楼は一富士楼、三日月楼、生駒楼、一楼の四軒である。芸妓は呼べない。土地の名勝を唄つた俚謡に「安芸の宮島廻れば七里、浦は七浦七恵比須」と云ふのがある。杓子、御盆等が名物で、参詣人の必ず買つて帰る品物である。