福岡市新柳町遊廓は福岡県福岡市住吉町字新柳町に在つて、鹿児島本線博多駅から西へ約七丁、市電は新柳町へ下車する。賃二銭。福岡は黒田氏の旧城下で、茲は昔から支那貿易の市場として知られて居た。昔は茲に太宰府が在った程で、行政上にも防禦上にも重要な土地だった。博多織、博多人形、博多焼、筑前琵琶、平助筆等の産があって人口十三万余、九州の都と云はれて居る山田長政の築いた名城の城地は、今兵営に成って居る。此処の遊女は数百年以前からあったものだとされて居る。近松の「博多小女郎浪枕」で世間に知られて居る様に、意気と、張りと、情とに満ち充た遊女として一般世間に通って来た所丈けに、今尚其幾分の伝統を受け継いで評判が善い。目下貸座敷は四十二軒あって、娼妓は五百二十人居る。佐賀、長崎、熊本県人が多い。店は陰店を張って居で、娼妓は全部居稼ぎ制で送り込みはやらない。遊興は時間制と、通し花制とあって廻しは取らない。費用は御定り一泊が七円五十銭で台の物が附く。尚外に甲六円、乙五円、丙三円等と云ふ遊び方もある。妓楼の著名なるものは、一楽亭、第一明玉楼、伊呂波楼、九十九楼、花屋、外四十軒二である。附近には、太宰府、城地、益軒の墓、西山公園等がある。博多節「博多へ来る時は一人で来たが、帰りは人形と二人連れ」「博多柳町柳は無いが女郎の姿が柳腰」